〒683-0852 鳥取県米子市河崎235番地
Tel:0859-29-0211  Fax:0859-24-0006
育児休業に力を入れています。
一般事業主行動計画

ホームセキュリティ


picture/dos.jpg

サービス内容

鳥取県西部・島根県東部地域に警備員が常駐する待機所が13箇所あり、火災・住居侵入・非常事態が発生したら、すぐに駆け付けます。 状況を確認し、関係各所に通報します。 もっと見る

待機所一覧


より大きな地図で
待機所一覧 を表示

特徴

特長その1 抑止を狙う

泥棒が諦める!「侵入させない」ことが基本です。 「警戒ステッカー」や「フラッシュライト」などで侵入犯に威嚇をします。

特長その2 便利機能の充実

タグ・暗証番号・カード・キーいずれかを選択! 「使う立場に立って」が基本です。 日々操作するコントローラは使いやすいのが一番。従業員様に分かりやすい音声ガイド付きですのでとっても簡単です。

特長その3 威嚇・退散機能

泥棒を逃がす!被害を最小限に留めることが基本です。 万一の侵入時には、侵入犯が嫌がる「音」あるいは「光」で威嚇・退散させます。

特長その4 即時体制の充実

鳥取県西部地区を中心に12箇所の警備員配置!「直ぐ来て欲しい」が基本です。 万一の際には、「早く来て欲しい」のお考えを理解した対応が大切と考え、充実した即時体制を構築しております。

特長その5 安心感の向上

危険に直ぐに気づく! 火災や侵入に早く気づくことが基本です。 休暇等で事務所を中長期的にご不在にされる場合の窃盗や火災はとても不安で心配かと思います。侵入犯に対しては各種防犯センサーにて撃退。 火災には煙感知器・定温式感知器などの各種火災機器にて早期発見→通報に役立ちます。

特長その6 安心サポート

日々の警備機器管理が充実!万一の際の作動が肝心です。 ガードセンターにて日々、警備機器の異常を監視しております。また、お客様側から機器異常を発見した際には、24時間つながる電話受付体制を構築しております。

プラン・料金例

  • 大手警備会社のように広告宣伝をしていません。そのため安価にサービスをご提供いたします。
  • 参考例1

参考例1
感知器の解説

プラン名工事費用機器購入費用月額費用実質費用(2年間)
買取プラン71,500円31,680円5,500円235,180円
レンタルプラン71,500円0円8,800円282,700円
初期費用ゼロプラン0円0円11,000円264,000円
簡易・買取プラン66,000円 3,300円145,200円
簡易・ゼロプラン0円0円4,400円105,600円

※上記価格は全て税込みです。

お客様のご要望にあわせ、プランを作成しますので、お気軽にご相談ください。

                     代表電話 0859−29−0211

導入までの流れ

  • 営業がお伺いしご希望をお伺いします。

                 ↓

  • お住まいに合ったセキュリティプランをご提案します.

                 ↓

  • ご契約後、取り付け工事をいたします.

                 ↓

  • 緊急連絡先・カギ受領後、すぐにご利用いただけます。

定期保守点検

当社技術スタッフによりセキュリティ機器を毎年1〜2回定期的に点検することにより機械的なトラブルを未然に防ぐ事が可能です。

ホームセキュリティについてよくあるご質問

1.ホームセキュリティとはどんなサービスですか?

お客さまのご自宅と、大同警備のガードセンター(監視センター)を電話回線で結び、24時間365日休みなくご家庭の安全を守るサービスです。

侵入者や火災の発生あるいは急病やケガなどの緊急事態にセンサーが作動し、使命感に燃える警備員が駆けつけ被害の拡大防止を図ります。(警備業法第2条(定義)第5項に定める機械警備業務)

2.どのようなサービスがあるのですか?

防犯・火災監視・身に危険を感じた時に押していただく非常通報の「3つの基本サービス」があり、 ご要望によりこの基本サービスをオーダーメイドで提案します。

また、オプションサービスとして@ライフリズム監視 Aお子様送迎サービス B郵便物・新聞取込みサービス C庭木水やりサービス を準備しております。

3.操作方法はどのようになってますか?

具体的な操作方法は、ネット上ですので公表出来ませんが、就寝される前やお出かけ前の開始操作や解除操作は、音声アナウンスも流れますのでお年寄りやお子様でも簡単に行える方式を採用しております。(指タッチ方式)

4.駆けつける警備員はどんな人たちなのですか?

憲法、刑事訴訟法、刑法、警備業法、消防法、遺失物法等の警備サービスに関連する法律を学び、また救急法、護身術法等の技能を身につけた者達です。

「地域の安全を守る」という使命感に燃えた集団は日々知識と技能の鍛錬に積極的です。

5.緊急連絡先とは何でしょうか?

異常信号を受信した際には、その異常の通知を予めご登録頂く「携帯電話」「携帯メール」に通知するものです。

6.契約者になにかお得な特典はありますか?

サービス内容で紹介しました @庭木水遣りサービスなどのオプションサービスを安価でご利用いただけます。

7.万一の場合は、すぐに来てくれるのでしょうか?

米子市内に4箇所、ほか境港市、安来市、大山町、南部町、伯耆町に警備員が待機しております。

道路事情や天候等により大きく左右されますが1分1秒でも迅速に到着出来るように最善を尽くしております。

8.外出中に何か異常が発生した場合はどのように対応してくれるのでしょうか?

警備員がご自宅へ訪問します。異常の有無を確認するために事前に御預かりする玄関キーで宅内に入ります。

邸宅に対する侵入、火災等の発見をした場合は、警察機関あるいは消防機関へ通報するとともに緊急連絡先へ電話および携帯メールでお知らせ致します。

9.ペットを飼っているけど大丈夫でしょうか?

はい、大丈夫です。

ただし、空間センサーを設置する場合は、ペットの動きを感してしまうのでペットの動きを制限して頂く必要があります。他は問題ございません。

10.インターネット回線でも大丈夫でしょうか?

はい、大丈夫です。

一般的な電話回線に加え、インターネット回線のみでもオンライン接続が可能です。そしてコントローラから直接お客様への携帯メールに通知することも可能です。但し、回線の種類などにより接続出来ない場合もございますので営業マンにご相談下さい。

11.設置してから点検はされますか?

基本的には設置後年1回ごとに、各種機器の電圧値、抵抗値等の計測するとともに破損、汚れのチェック、あるいはレイアウトの変更等によるセンサーの変更のご提案などを行ます。

12.壊してしまったらどうすればいいのか?

先ず、直ちにご連絡下さい。

弊社サービス員が訪問致します。外観チェックや動作チェックを行い、即日復旧を目指す修理を行います。即日復旧が出来ない場合は、復旧までの間、警備員の不定期巡回等によりアフターケアを行います。

13.契約してからどれくらいで工事をされますでしょうか?

お客様のご希望日をお伺いし、弊社スケジュールと調整し最適な日時を選択して行います。

14.工期はどれくらいかかるのでしょうか?

通常は1日から2日程度で終了致します。

一般社団法人 鳥取県警備業協会会員