〒683-0852 鳥取県米子市河崎235番地
Tel:0859-29-0211  Fax:0859-24-0006
育児休業に力を入れています。
一般事業主行動計画

屋外広告の点検を始めます

鳥取県では、高さ4m、または面積10平方メートルを超える看板の所有者等に対し、有資格者による点検が義務化されています。屋外広告の落下・倒壊事故が発生しているため、令和3年4月1日条例が一部変更されたものです。
条例の詳細はこちら(鳥取県住まいづくり課)

  • 屋外広告物を設置する者は、設置時および2年ごとに、安全点検を受ける義務がある。
  • 令和3年4月31日までに設置されたものは、令和5年3月31日までに点検しなければならない。
  • 点検を行わず市町村の命令にも従わない場合、50万円以下の罰金を課す場合あり。
  • 設置許可が必要な広告物の場合(地域・設置方法による)設置完了や更新時に点検結果を添付。
  • 高さ4mまたは面積10平方メートルを超える看板を点検できるのは、以下の資格を有する者とする。

   電気工事士(一種・二種)・電気主任技術者(一〜三種)
   屋外広告物点検技能講習修了者・広告美術技能検定合格者
   屋外広告士、建築士(一・二級)

弊社には、点検資格を有する者が十数名おります

地元企業の警備で養った対応力で、速やかに実行できます。
点検についてのご相談は、電気工事係;松原までお願いします。daido-m@daidos.com

問題事例(鳥取県屋外広告物安全点検指針・別紙より)

picture/hason1.jpg picture/hason2.jpg
支持部のコンクリート劣化と、看板本体の破損

picture/hason3.jpg picture/hason4.jpg
表面板のゆがみと、垂れ幕の破損

picture/hason5.jpg picture/hason6.jpg
ランプの破損と、蛍光灯取り付け部の腐食

令和5年新年拝賀式

令和5年1月4日、米子市大篠津町の和田御崎神社において、新年拝賀式を執り行いました。
本年は会長・社長以下15名が参加。うち3名は今年度の新メンバーです。
地域の安全、会社と社員の益々の発展について祈念いたしました。

picture/2023haiga.jpg picture/2023haiga2.jpg

防犯カメラステッカーを配布しています

防犯カメラは、何が起こったか記録し、犯罪抑止にも威力を発揮します。
カメラの存在をわかりやすく表示し、抑止効果を高めるため、2種類のステッカーを作りました。

ご希望の方は、お手数ですが弊社までご連絡お願いします。

picture/camera sticher round.jpg picture/camera sticher squre.jpg

一般社団法人 鳥取県警備業協会会員